2025年03月16日22:26
神はいる!!★「西山防災フェスタ」★
カテゴリー
「神はいる」
ホントだよね!! (#^^#)
夕べ、あれだけ吹き荒れてた春の嵐。
夜も寝れずに心配しとったけど、
ナント・・・朝には風は弱くなり、次第に晴れ間が( ^ω^)・・・
「神は絶対いるんだ」と思ってしまいました!!
沢山の方々に協力してもらい、沢山の皆さんの賛同を経て、
開催された「西山防災フェスタ」!!!!!!!
皆さん、ホントにありがっとう~ね~♪
その模様をご覧ください。
↓ ↓ ↓

キャベツ・ブロッコリー・葱・トマト・・・
沢山の地元で採れたお野菜を格安で販売してくれました!! 柴田さん、民生委員の河合さん、
本当に感謝です。 皆さん喜んでおられました。

昔からいつも、いつも、お世話になってる「あぜくら」さん。
無理を聞いてくれ、感謝です!!

コチラは「ハッピーウイング」さん。 米粉ワッフルをありがとう~♪

コチラは、「からくさや」さん。 いつも忙しく休みなく働いてるからくさやさん。
素晴らしい~です。

32分団さんが沢山の団員と共に来てくれました。
本当にありがとうございました!!

コチラは、しょうがやさん、美味しいお芋をいつも提供してくれています。
いつもありがとう~、またお願いします。

子供たちもお店を出したい・・・ということで、フリマ出店しました!!


こちらは、「らんの郷・やまだ」さん、干し柿・プリン・トッテモ美味しいよね!!
柿のシャーベットいただきました!!

辻さんたち、ご夫婦での出店。
学校のCSではお世話になってます。


いよいよ始まります!!
トップバッターは、毎年恒例の「二組の激練り」で景気づけ!!




続いては、「サザン★クロス」さんの登場です。
昨年に引き続きお願いしました。
中々聞けない演奏でトッテモ楽しませていただきました。
ありがとうございました。 素晴らしい~♪

コチラは「富養蜂場」さん。 親子お2人が何とも爽やかな女性たちです。
いつもイベントに来てくれ、美味しい蜂蜜を提供してくれています。
ホントに自然の味でトッテモ気に入ってます。

今回、司会をお願いした「神久呂社協の玉ちゃんと、お孫さん」
ハキハキと丁寧にアナウンスしていただき、素晴らしかったです。
社協にはなくてはならない女性です。 玉ちゃん、いつもありがとう~♪

サザン★クロスさんの演奏はみんなが知ってる曲を選曲してくれ、
トッテモ楽しかったです!!




コチラは、結成して48年目、平均年齢、4人合わせて304歳の「オージーンズ」さんたちです。
音楽をしているせいか、みなさん若い!! カッコイイ~よね~、僕も目指したいな!!


今回、「社協西地区センター・包括支援センター」さまたちが応援に来てくれ、
車いす体験・高齢者疑似体験・・・など、幅広く指導していただきました。
みなさん、お休みのところありがとうございました。

小学生の女の子による踊りです。
若い子供たちが笑顔で踊っている姿はトッテモ微笑ましくていいものです。
皆も笑顔になるね。

コチラは、日本舞踊です。
地元の女性たちによる、本格的な踊り。
立振る舞いが素晴らしかったです。
また、12月の「神久呂カフェ」で踊っていただきたいですね。


子供たちは何を作ってるのかな??

明後日の卒業式を前に、神久呂中学の校歌をみんなで歌ってます。
ちなみに僕も歌いました!! ( ´艸`)


楽しく踊ってるね!!
小学生と、中学生のコラボ。

今年の西山フェスタも無事に終わることができ、
準備から片付けまで、皆さんと共にできましたこと、大変嬉しく
感謝です。
共に汗して、涙して、絆を深め、お金よりも大切なものを得た気分です。
最後に・・・
また、夏の納涼祭でお会いしましょう~♪
本当にお疲れさまでした。 そして、ありがとうございました。
明日、明後日は、卒業式に行って( ;∀;)涙と感動をしてきます。
では、では、 ( ´Д`)ノ~バイバイ
(文責: M-yazawa)
民生委員・児童委員の新しいPR動画をご覧ください。70秒位の動画です。
これです↓ ↓ ↓クリックして聞いてね~。
あなたのまちにも・・・
こちらも見てね!!
↓ ↓ ↓
民生委員児童委員ってどんな人?
ホントだよね!! (#^^#)
夕べ、あれだけ吹き荒れてた春の嵐。
夜も寝れずに心配しとったけど、
ナント・・・朝には風は弱くなり、次第に晴れ間が( ^ω^)・・・
「神は絶対いるんだ」と思ってしまいました!!
沢山の方々に協力してもらい、沢山の皆さんの賛同を経て、
開催された「西山防災フェスタ」!!!!!!!
皆さん、ホントにありがっとう~ね~♪
その模様をご覧ください。
↓ ↓ ↓
キャベツ・ブロッコリー・葱・トマト・・・
沢山の地元で採れたお野菜を格安で販売してくれました!! 柴田さん、民生委員の河合さん、
本当に感謝です。 皆さん喜んでおられました。
昔からいつも、いつも、お世話になってる「あぜくら」さん。
無理を聞いてくれ、感謝です!!
コチラは「ハッピーウイング」さん。 米粉ワッフルをありがとう~♪
コチラは、「からくさや」さん。 いつも忙しく休みなく働いてるからくさやさん。
素晴らしい~です。
32分団さんが沢山の団員と共に来てくれました。
本当にありがとうございました!!
コチラは、しょうがやさん、美味しいお芋をいつも提供してくれています。
いつもありがとう~、またお願いします。
子供たちもお店を出したい・・・ということで、フリマ出店しました!!
こちらは、「らんの郷・やまだ」さん、干し柿・プリン・トッテモ美味しいよね!!
柿のシャーベットいただきました!!
辻さんたち、ご夫婦での出店。
学校のCSではお世話になってます。
いよいよ始まります!!
トップバッターは、毎年恒例の「二組の激練り」で景気づけ!!
続いては、「サザン★クロス」さんの登場です。
昨年に引き続きお願いしました。
中々聞けない演奏でトッテモ楽しませていただきました。
ありがとうございました。 素晴らしい~♪
コチラは「富養蜂場」さん。 親子お2人が何とも爽やかな女性たちです。
いつもイベントに来てくれ、美味しい蜂蜜を提供してくれています。
ホントに自然の味でトッテモ気に入ってます。
今回、司会をお願いした「神久呂社協の玉ちゃんと、お孫さん」
ハキハキと丁寧にアナウンスしていただき、素晴らしかったです。
社協にはなくてはならない女性です。 玉ちゃん、いつもありがとう~♪
サザン★クロスさんの演奏はみんなが知ってる曲を選曲してくれ、
トッテモ楽しかったです!!
コチラは、結成して48年目、平均年齢、4人合わせて304歳の「オージーンズ」さんたちです。
音楽をしているせいか、みなさん若い!! カッコイイ~よね~、僕も目指したいな!!
今回、「社協西地区センター・包括支援センター」さまたちが応援に来てくれ、
車いす体験・高齢者疑似体験・・・など、幅広く指導していただきました。
みなさん、お休みのところありがとうございました。
小学生の女の子による踊りです。
若い子供たちが笑顔で踊っている姿はトッテモ微笑ましくていいものです。
皆も笑顔になるね。
コチラは、日本舞踊です。
地元の女性たちによる、本格的な踊り。
立振る舞いが素晴らしかったです。
また、12月の「神久呂カフェ」で踊っていただきたいですね。
子供たちは何を作ってるのかな??
明後日の卒業式を前に、神久呂中学の校歌をみんなで歌ってます。
ちなみに僕も歌いました!! ( ´艸`)
楽しく踊ってるね!!
小学生と、中学生のコラボ。
今年の西山フェスタも無事に終わることができ、
準備から片付けまで、皆さんと共にできましたこと、大変嬉しく
感謝です。
共に汗して、涙して、絆を深め、お金よりも大切なものを得た気分です。
最後に・・・
また、夏の納涼祭でお会いしましょう~♪
本当にお疲れさまでした。 そして、ありがとうございました。
明日、明後日は、卒業式に行って( ;∀;)涙と感動をしてきます。
では、では、 ( ´Д`)ノ~バイバイ
(文責: M-yazawa)
民生委員・児童委員の新しいPR動画をご覧ください。70秒位の動画です。
これです↓ ↓ ↓クリックして聞いてね~。
あなたのまちにも・・・
こちらも見てね!!
↓ ↓ ↓
民生委員児童委員ってどんな人?