主任児童委員研修会

カテゴリー

主任児童委員研修会

本日は、「主任児童委員研修会」で
「なゆた浜北」に行ってきました。

「なゆた浜北」を知らない委員さんもいて、アチラこちらと走り回り、
お陰でお昼にいただいたエビフライとヒレカツを消費することができました!!! (*´▽`*)

「障害児への福祉サービスについて」
「発達支援教育の現状について」
「乳幼児期の支援」・・・

などなど、かなり難しい内容となりましたが、
丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

年々、核家族化、少子化が加速し、家庭環境など複雑になっている昨今、
子供たちを取り巻く環境が昔とは全く違ってきているので、現在の右肩上がりの不登校児や、
発達障害の子供たちが増えているかもしれませんね。

子供たちが地域で安心して心を開いてくれる場を作って行かなければ・・・


と真剣に感じた次第です。


主任児童委員研修会
主任児童委員研修会

参加していた主任児童委員の皆さんも同じことを感じたのではないかと思います。

1人の子供を育てるには村1つがいる!!


皆で地域の子供たちを育てて行きたいね。

僕も、数えきれない沢山の方々にホントに、ホントに、
お世話になったからね!!  (笑)


では、では、 ( ´Д`)ノ~バイバイ

(文責: M-yazawa)


民生委員・児童委員の新しいPR動画をご覧ください。70秒位の動画です。

これです↓ ↓ ↓クリックして聞いてね~。

あなたのまちにも・・・

こちらも見てね!!
↓ ↓ ↓

民生委員児童委員ってどんな人?




 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
主任児童委員研修会
    コメント(0)