2025年02月17日19:48
毎月恒例の「定例会」
カテゴリー
本日は月に1度の「定例会」を開催しました!!
まず始めに、恒例の「民生委員信条」を皆さんで唱えます。

その後、行政の方々の伝達事項などがあり、会長会での内容を委員の皆さんにお伝えしていきます。
長年、先輩たちがやってきたことを粛々と守り伝えて行きます。
事例報告では、地域の課題や問題事、委員の皆さんの困りごと、悩み事などみんなで一緒に考え話し合います。

今月の定例会は、神久呂小学校&中学校の校長先生を招いての情報交換会の月でありました。
子供たちの色々な問題や、学校での様子などなど・・・幅広く議論が出来たと思っています。
お仕事をされている委員さんが多い中、お休みを取っての委員活動で大変なこともあるかとは思いますが、みなさん前向きな考え方で委員活動をしてくれているので、トッテモいい雰囲気があります。
自分の得意分野で地域に貢献してくれている方達が多いので、地域のみんなは笑顔になるよね!!! !(^^)!
では、では、 ( ´Д`)ノ~バイバイ
(文責: M-yazawa)
民生委員・児童委員の新しいPR動画をご覧ください。70秒位の動画です。
これです↓ ↓ ↓クリックして聞いてね~。
あなたのまちにも・・・
こちらも見てね!!
↓ ↓ ↓
民生委員児童委員ってどんな人?
まず始めに、恒例の「民生委員信条」を皆さんで唱えます。
その後、行政の方々の伝達事項などがあり、会長会での内容を委員の皆さんにお伝えしていきます。
長年、先輩たちがやってきたことを粛々と守り伝えて行きます。
事例報告では、地域の課題や問題事、委員の皆さんの困りごと、悩み事などみんなで一緒に考え話し合います。
今月の定例会は、神久呂小学校&中学校の校長先生を招いての情報交換会の月でありました。
子供たちの色々な問題や、学校での様子などなど・・・幅広く議論が出来たと思っています。
お仕事をされている委員さんが多い中、お休みを取っての委員活動で大変なこともあるかとは思いますが、みなさん前向きな考え方で委員活動をしてくれているので、トッテモいい雰囲気があります。
自分の得意分野で地域に貢献してくれている方達が多いので、地域のみんなは笑顔になるよね!!! !(^^)!
では、では、 ( ´Д`)ノ~バイバイ
(文責: M-yazawa)
民生委員・児童委員の新しいPR動画をご覧ください。70秒位の動画です。
これです↓ ↓ ↓クリックして聞いてね~。
あなたのまちにも・・・
こちらも見てね!!
↓ ↓ ↓
民生委員児童委員ってどんな人?